物流戦略顧問

化学品 危険物の 「コスト削減請負人」が公開する 海外/国内ロジスティクスを失敗しない秘訣

他人ごとではない物流危機!

物流危機は本物です。

あなたの会社の中でも起こりうることです。

物流のコストは間違いなく上がっていきます。

トラック運賃と倉庫保管料は特に毎日必死の値上げ交渉です。

 

「高いですね」って、他人事のように返されるのは、営業の方が多いです。物流コストが上がれば、利益を直撃するんですがね。

 

 最近、業界の人と話をしても、人手不足で輸送力が枯渇しているため、強気に値上げ交渉をするトラック業者が増えています。「20%アップは当たり前。それでもトラック業者が仕事を受けてくれるか、どうかでしょう。」トラック業者が「荷主さまは神様です」って言ってくれた時代は遠い昔の話です。

 

 今や強気のトラック業者は、突然の取引中止を荷主に通告することさえあります。モノが運べなくてクローズしなけれならない会社も出てくる可能性もあります。

 

 このような物流危機となっているときに、意外と鈍感なのは外資系企業ですね。

ある業者が値上げするのならば、またどこか他の安い業者を探せば、いいだろうってくらい考えている外資系企業が少なくないです。

 

 今の日本の物流業界では、価格値上げの勢いは止まりません。

 倉庫保管料はまだしも、特にトラック運賃です。この20%アップの価格でさえどこまで維持ができるのか、年内更なる値上げがあるかもしれません。

 

 物流コストの値上げは会社の利益を直撃します。

 

 

f:id:logiconjapan:20180404174907j:plain

 

 では、物流戦略は一体どうすればいいのか?

 

 「物流コストは運賃を叩く以外方法がない。」「コンペによる入札やるしかない。」

 

 それだけではありません。

 

 今こそ、モノの流れを見なす時期です。

 モノの流れは常に一定でありません。去年と今年、先月と今月、昨日と今日、まったく同じではありません。この状況の打開策は、先ずは出荷実績の分析をしてみて下さい。出荷量、出荷ルートの分析を始めて下さい。必ずムダが見えて、改善策がみえてきます。